


首都圏では珍しいと言われる 超・高張性泉 広い内湯と物静かなサウナ

内湯の中央にデーンと御柱



ここでは飲み物や軽い食事も こちらの部屋では読書、右の障子の囲いでは寝て休める
いつも日本の湯をご覧いただいている皆様
あけましておめでとうございます。
関東近辺の温泉、秘湯、スーパー銭湯など
自分で、直接足をはこんで紹介してきたブログ集です。
一度取材に行っても2〜3年後に再度行ってみると経営者が変わっていたり、リニューアルで結構よくなっていたり、段々お客が少なくなっている…などなどいろいろありますので重複で載せることもあります。
そんなブログ集を今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013年1月5日(土)
正月で暇している友達を集めて新年会を行いました。
あちこち募ってはみたが、色気の無いおやじ3人しか集まらず、
川崎の矢向と、近場ではあるが、趣きがあり、泉質の良い「志楽の湯」に決定!
ホントは富士山を眺めながら温泉に浸かる予定でしたが男3人では仕方あるまい。
この志楽の湯へは、2009年5月に一度書いてはいるが、食事処「志楽亭」の
データは書いてなかったので、今回はその辺を中心に載せてみました。
友達の2人は、温泉より酒を飲む方がホントの目的だったみたいです。


左の暖簾がかかっている離れが食事どころ「志楽亭」 志楽亭内は、ボックス席とプライベート席に分かれています。
「志楽亭」は志楽の湯とは別棟にあるが渡り廊下を通っていけるようになっている。
一度、飲んでも食べても何度でも温泉に浸かることはできる。


ここは蕎麦がうまかったので蕎麦焼酎で 今年もよろしくで、かんぱーい!


サラダも蕎麦サラダを注文 中からこしのある蕎麦が出てくる


味噌田楽も上品でうまい! このごぼう揚げは煎餅みたいだった


海鮮鍋は1人前1800円で2人前から 会計係の女性はオーナーか?
縄文天然温泉 志楽の湯
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越4−314−1
フリーダイヤル 0120−650−711
http://www.shiraku.jp/
mail:info@shiraku.jp
□営業時間
・10:00−24:00
・8月をのぞく毎月第3水曜日は15:00−24:00
□入館料
タオルセット(フェイスタオル・バスタオル)付
・大人(中学生以上) 平日970円 土・日・祭日1,150円
・子ども(5歳以上) 平日620円 土・日・祭日800円
タオルセット無
・大人(中学生以上)平日850円 土・日・祭日1,000円
・子ども(5歳以上) 平日510円 土・日・祭日690円
※お得な回数券有り
□レンタル用品
・館内着200円(大人サイズのみ)
・追加バスタオル1枚・150円 追加フェイスタオル1枚・100円
□駐車場:100台無料
※ 宿泊施設有り
最近注目のサイト● インターネットでウィンドウショッピングする方のために「電子カタログの比較サイト」。 今や多くの人が、インターネットを利用して買い物をしています。私も数回健康食品や地方の名産品を購入した経験がありますが、商品を提供するネットショプサイトは必ずしも使いやすいとはいえません。特に総合通販サイトでは、商品数が多すぎて希望の商品を探すのが難しいものさえあります。 「ネットでウィンドウショッピング:電子カタログの比較サイト」 http://www.jp-koukoku.com/ では、各サイトを「ファッション」「グルメ」「コスメ」「サプリ」「ギフト」「デパート」「トラベル」「教育」に分類して紹介していて使い安く便利です