
鶴見川を渡ったらすぐに見えてくる。

夜は月を眺めながらのんびりと…


窓からの眺望も酒も食事も旨くする。

鶴見川を眺めながら一杯…杯がすすみます!
今日は生憎の天気で寒い!12〜13度と12月並みだ。
この寒さにはサウナに温泉がぴったりではないかと勝手に思う僕でした。
環八をまっすぐ羽田方面に向かい、第二京浜(国道1号線)を右へしばらく行くと左にニトリが見えてくる。ニトリを過ぎると鶴見川を渡り、渡ったらすぐ左がスーパー銭湯「おふろの国」である。
おふろの国と言うだけあって温泉ではないのである。しかしバラエティに富んだ13種類のお風呂を体感できる。
サウナは遠赤外線の高温と低温の2種類、露天風呂も2種類で1つは月見の炭酸泉で、高濃度の炭酸が溶け込んだラムネやシャンパンの中に入ってるような風呂である。
もう1つはごく普通の沸かし湯である。
あとはちょっと変わったところでは伊藤園のアツアツ茶の湯に日替わり人肌の湯で、本日は紅茶風呂でした。
日曜の3時過ぎはさすがに混んで来て紅茶風呂には入れずじまい、電気風呂も入れなかったのは残念でした。
しかし土日で大人700円なら子供連れで1日楽しめ、レストランで食事も出来るし、家族で来ても充分サービスにもなるので一度家族で行かれてみては…
ラーメンも旨いし、ビールのつまみもそこらの居酒屋よりは充分いける味で、おすすめです。
また、ビールを飲みながら鶴見川を眺める景色もなかなかのものです。
営業時間 平日11:00-25:00、土日祝日 8:00-25:00
定休日 第三月曜日
住所 横浜市鶴見区下末吉2-25-23
TEL045-585-4126
スーパー銭湯「お風呂の国」内
駐車場完備
料金 平日 土日祝
大人(中学生以上) 600円 700円
子供(小学生以下3歳以上) 350円 400円
回数券※1(平日専用) 11枚 6,000円
【関連する記事】
- 今一番おすすめ!綱島 「湯けむりの庄」
- 嬉野大衆温泉「シーボルトの湯」(九州・佐賀)
- 日本3大美肌の湯の一つ佐賀県嬉野温泉行ってきました。
- 昭和の風情満載!総檜の千人風呂、下田「金谷旅館」
- 路線バスの旅でも紹介「石和温泉 慶山」
- 福島県いわき市の歴史ある公衆浴場!
- 上高地への散策と温泉旅行
- 酒&温泉通はおさえておこう越後湯沢「ぽんしゅ館」!
- 冬ではなく初夏の越後湯沢の温泉もなかなかいい!
- 箱根 楽遊壽林は5~6人で貸切部屋を使うとお得な気分!
- 新年会は川崎、矢向「志楽の湯」の志楽亭で!
- 地元で認知!バスで行くヨコヤマユーランド鶴見
- 川崎矢向にある縄文天然温泉「志楽の湯」
- 甲府盆地が一望 山梨 ほったらかし温泉
- 天然温泉「極楽湯 多摩センター店」
- ヨコヤマ・ユーランド鶴見「末吉の湯」
- バスで行くスパリゾートハワイアンズ
- バスで行くすすき野「湯けむりの里」
- 祖師谷温泉21
- THE SPA成城