
露天風呂 上の湯 (ゴム系の匂いだった)

ナチュラルイオン湯 今、どこの銭湯にもありますね。

縄文釜風呂って言うけど、単なる低温サウナ

リラクゼーションルーム ここは椅子がたくさんあってgood!

一風呂浴びたあとのビールはうまい!
昨年の年末に買出しついでに行ってきました。
高井戸天然温泉「美しの湯」
●特徴は1階のスーパー「オオゼキ」の駐車場が使えること、そしてフィットネスクラブのプール(25M)も使える。
温泉にのんびり浸かった帰りに、買い物が出来る。5時間の駐車場無料って言うのもいいね!
コンセプトはそこまでにして、
いざ入館してロッカーへ…「うわ、狭い!」時間帯の為か、人と人がぶつかって思うように脱げない、ホームページでは余裕の感じだったのに、あれはなんだったんだろう?
クラブ会員用と一般用があるのだ。会員とはスポーツジムのプログラムが使えるそうだ。(詳しくはホームページ参照)
ごったがえしたローカーを出ていざ、温泉へ…
露天は、温度の高い湯と少し低い湯とナチュラルイオンの湯の3種。
●天然温泉は、色は薄黄色、少ししょっぱく、匂いは何と言ったらいいのだろう。天然温泉では初めての匂いだ。古いゴムの匂いと言ったらいいのかな?決して心地よい温泉の匂いではない。
古いたんすから着物を出してきたようなナフタリンがゴムに変わったような…初めてだからそう感じたのかも知れないが、少し変わった匂いではある。
泉質:ナトリウム−塩化物強塩温泉 (高張性・弱アルカリ性・温泉) PH値7.6
●洗い場も狭い、総じてコンパクトなつくりなのだろうか、体を洗おうと思うが洗い場の数が少なく場所がなかなか空かない、洗い場で空くのを待つというのはあまりなかったこと。
●縄文釜風呂…名前だけ?単なる低温サウナである。
あとはこれと言って特別おすすめするところはないと言っては少々辛口になってしまうのであえて言えば、ゆったりくつろげるリラクゼーションルームだろうか。
風呂あがりにゆったり気分でくつろいでください。
総合評…★★(最高は★5つ)
【お問い合わせ】TEL.03-3334-0008/〒168-0071 東京都杉並区高井戸
西2-3-45
●営業時間/9:30〜24:00(最終受付23:30)●定休日/不定休(詳しくは問合せ下さい)
料金
平日/ 大人 800円 子供 600円
土・日・祝/ 大人 1,200円 子供 1,000円 (22:30まで入場)
大人 800円 子供 600円 (22:30以降入場)
【関連する記事】
- 5月の連休に厚木飯山温泉行ってきました。
- こういう時だから箱根姥子へ行って見て、浸かってもらおうと思ったのに!
- 眺望は今までの最高DHC運営の赤沢温泉
- 伊豆網代温泉「平鶴」
- 福島(西郷村)へ行って来ました。
- 超熱温泉!上野 六龍鉱泉!
- テレビで紹介の上野鴎外温泉に行ってきました。
- 何年ぶりかで孫連れて行ってきた厚木七沢温泉
- リーズナブルな湯河原の1泊2日旅行
- 明るいうちの銭湯&酒=ゆ〜シティ蒲田
- 「蒲田温泉」1日中温泉に浸かり、飲み、食い、歌える、スタイルの先駆け!
- 子育て中のママのストレス解消に亀有「明神の湯」
- 江戸期の銭湯の歴史を 浅草「蛇骨湯」で知る
- 孫(幼児)と一緒に楽しめる!ヨコヤマユーランド緑
- 素晴らしい泉質の寸又峡温泉!宿泊編
- 4年前に行った第3京浜傍の港北の湯
- 鉄分で手も真っ黒、七見温泉渓山亭「恵の湯」
- 長野須坂「古城荘」で1泊の名湯めぐり
- 幻想的!五色に変化「長野 五色温泉」
- 都会の真ん中で浸かる天然温泉「東京ドーム天然温泉ラクーア」