
1F~5Fまである。ヨコヤマユーランド鶴見
2012年8月19日(日)朝
偶然に出くわした友達夫婦、それは鶴見のある病院だった。
地元は世田谷だが鶴見の病院を指定されたから仕方がなかった。
友達夫妻も同じ…朝一番で病院に向かってばったり出会って笑ってしまった。
病院で検査が終わったのは午前9時40分頃である。
せっかくここまで来たんだからということで温泉にでも行こうかということになった。
3年か前に行ったことのある末吉町に、温泉があって1日中のんびり出来るヨコヤマユーランドへ決定。
確か鶴見の西口でバスが往復しているはずで、電話を入れたら1時間に1〜2本出ているそうだ。
西口は広かった。バスといってもどんなバスかはわからない。そしたらそれらしいバスがすぐに出るところだった。バスの車体にはヨコヤマユーランドと書いてある。おう、ナイスなタイミングだ!
即、飛び乗った。友達夫婦の「婦」の方は相撲取り並みに肥えている。夫が気を利かし、もう一人来ますから待っててくださいと運転手に告げる。バスの後方70M位からノッシノッシと歩いて来てる。
早くせんかい!デブ!(とは言えなかった)
本人は走っているつもりだ!
およそ5〜7分ほど走っただろうか。大きなビルに到着!そこがヨコヤマユーランドだ!
地元のおじさん、おばさん達がロビー入り口で10時の開店まで待っている。

朝10:00開館で待っていたお客がどっと入館
朝10時オープン!!みんな日曜だというのに早起きである。朝早くから温泉に浸かってビール飲んで旨いものを食うのがここの人たちの習慣なんだろうか。横浜鶴見は労働者の町というイメージだったがな。昔は…

オープンと同時にすっぽんぽんになってまずはサウナに入った。友達夫婦は腹が減ったらしく3Fのレストランに向かうが、レストランは11時からのオープンでガッカリしていた。
サウナは2段式だが結構広い、高校野球を見ながらのサウナは暑い!地元の神奈川対大阪か…
サウナの温度計は90度を指している。
水風呂は冷たい!17〜18度である。だがチョー気持ちいい!


ストレス解消、身体を癒すには温泉はいい。1日中のんびりするのにゃ温泉に限る。
内湯の檜風呂は少し熱くて43〜44度、それよりぬるい檜風呂は37〜38度である。
内湯は水風呂を入れると5つほどあるだろうか。
露天は5人用うたた寝湯と、つぼ湯2つと5〜6人用の露天風呂となっている。
泉質はなかなかいいと思う。関東特有の黒湯ではなく、少し黄色がかったガス臭のような天然温泉である。


透明度は結構ある。40cmでも見える。
サウナに出たり入ったりを5〜6回繰り返し、露天や檜風呂などで満喫し途中、食事に
休憩を取った。

レストランは3Fで、大宴会場でステージ付カラオケ設備もある。カラオケは嫌いなら宴会場とは別の食事処もある。


ここの特徴は小さな子供さんが多いことだろうか。爺や婆やと一緒に孫を連れて来れるというのは評価が高いのでは…大抵のスーパー銭湯はオムツの取れない子はお断りするところが多いのでヤングママや遊びに連れて行くところに困っているママには良い遊び場かも。

キッズルームにアミューズメントも充実している。小さな子用のお風呂もあるそうです。一度、孫でも連れて1日中遊んでみてはいかがでしょうか。

天然温泉ヨコヤマユーランド鶴見
横浜市鶴見区下末吉2−21−21
TEL 045−585−1126(代)
年中無休 営業時間 朝10:00〜夜12:00
大人1800円(館内着、タオル付) 子供1200円(館内着、タオル付) 幼児(0〜3歳)500円(セッ付)
1400円(館内着、タオルなし) 900円(セットなし) 300円(セットなし)
会員1400円(セット付) 900円(セット付) 300円(セット付)
ナイト料金(18時〜)1000円(セット付) 800円(セット付) 300円(セット付)
【関連する記事】
- 今一番おすすめ!綱島 「湯けむりの庄」
- 嬉野大衆温泉「シーボルトの湯」(九州・佐賀)
- 日本3大美肌の湯の一つ佐賀県嬉野温泉行ってきました。
- 昭和の風情満載!総檜の千人風呂、下田「金谷旅館」
- 路線バスの旅でも紹介「石和温泉 慶山」
- 福島県いわき市の歴史ある公衆浴場!
- 上高地への散策と温泉旅行
- 酒&温泉通はおさえておこう越後湯沢「ぽんしゅ館」!
- 冬ではなく初夏の越後湯沢の温泉もなかなかいい!
- 箱根 楽遊壽林は5~6人で貸切部屋を使うとお得な気分!
- 新年会は川崎、矢向「志楽の湯」の志楽亭で!
- 川崎矢向にある縄文天然温泉「志楽の湯」
- 甲府盆地が一望 山梨 ほったらかし温泉
- 天然温泉「極楽湯 多摩センター店」
- ヨコヤマ・ユーランド鶴見「末吉の湯」
- 横浜鶴見の「おふろの国」
- バスで行くスパリゾートハワイアンズ
- バスで行くすすき野「湯けむりの里」
- 祖師谷温泉21
- THE SPA成城