
七沢荘全景

七沢荘…池にかかる橋
もうかれこれ何年前になるだろうか、いや何十年である。娘が今26歳だから…
その娘が2〜3才の頃、よくこの七沢荘の温泉に来たものでした。
特別に良い施設でもなく、古くてあまりきれいさは感じられなかったが
よそにあまり良い温泉施設がなかったからか何度も来ていた。

こんな豊かな自然、渓流で釣りやバーベキューも楽しめる谷太郎川マスつり場
静かな山あいに川が流れ、釣りもできる、温泉も湧いている厚木…
そんな魅力があったからだと思う。
それに、家が東名の東京インター近くにあって、車で40分程度で行けたこともあったからかな。

静かな山あいに渓流のせせらぎだけが聞こえる

渓流釣りで遭遇したワンちゃんと戯れる孫
娘にも子供ができた、2歳と10ヶ月の孫を連れて久々に4月19日(土)に行ってみました。
多少リニューアルされて、少しはきれいになったみたいだ。
従業員も募集をしていて、若いスタッフが出迎えてくれた。
昔は人手がなく、行きかえりのご挨拶はなかったっけ!
そしてこれと言った特徴はなかったのか、やたらと有名人のサイン色紙を飾っていた。
東京から一番近い温泉地ということでテレビのロケが多かったからだろう。
いや、特徴はありました。これを忘れていました。
ペットと一緒に泊まれるコテージと温泉がコンセプト!
ペット専用の屋外風呂はもちろん温泉です。

足湯も新しく出来ていた。
しかし、いつからパワースポットだの風水だのと使うようになったのかはわからないが、使いすぎると
あやしくなるのであまり使わないほうがいいように思う。
調布の温泉に「深大寺ゆかり」という名前のと、厚木で「ほの香」という風水を売りにしていたスーパー銭湯の2つは経営母体が変わってしまったっけ!
波動だ、風水だ、パワースポットだ、それはそれでいいとして、いくらかでも私にご利益をくださらんかね。
ここまで書くとあまりいい印象を受けないように思うが、何十年も通うということは、いいところもあるからでしょう。
いつものコースは、午前中に出発し、愛甲郡清川村に矢太郎川マス釣り場があって、
そこでマス、ヤマメ、イワナなどを放流して釣りを楽しみます。釣った魚はその場でさばいてバーベキューをすることもできます。(詳細はhttp://kiyokawa-shoukou.net/yataro/で検索してください)

この谷太郎川で釣りを楽しんでから温泉で身体を癒します。
そこで釣りを楽しんでから七沢温泉に行くのです。釣りが好みではない人は東丹沢グリーンパークはいかがでしょうか。小さな子から大人まで楽しめるアスレチックや金魚釣りなどがあります。
そして目的の温泉へと行くわけです。
車ですから駐車場の心配があるかもしれませんが、第1から第3まで100台まで駐車できるので心配無用かと思われます。

いつも入り口前にこんな格好で出迎えるマスコット犬

この大きな岩もパワーストーン?…
フロントで大人1000円を支払って離れの浴場へと行くのですが、1000円って20年前と変わらない値段です。昔が高すぎたのか、今が安いんだろうかまったく値段が変わらないってのは嬉しい気がするよね。
男子入口は2箇所あり、どっちから入ってもいいのですが、脱衣場は昔と変わらんねー。棚にカゴが置いてあるだけ…ちょっと貴重品は置いとけないね。
ま、鍵のかかるロッカーがあるので、貴重品類はそこへ入れておいた方がよろしいですよ。

男湯入り口
洗い場にカランは、内湯を入れて16個だと思いましたが、昔は水圧が弱く、チョロチョロっとしかでなかったようだが今は湯も水もジャーと出てくるので安心したよ。

波動の内湯
もう一つ、昔と変わらないのは男湯だけにある赤い大きな番傘と橋がシンボル的に設置されているのです。
この番傘が無いと温泉に入ってる気がしないというのは何なんでしょうね。不思議とこれがマッチしているんだね。
アツ湯は、43度でしっかり身体を温めてくれる。少しヌル湯は39〜40度ほどの長湯好みの方で、ゆったりと安らぎを感じる。
何十年も通う魅力って…やっぱ泉質でしょうね。
県下最高濃度を誇るpH9.54以上の強アルカリ性で、リンス作用を持つメタホウ酸・メタケイ酸を多く含んでおり、肌にまとわり付く感じのとろっとろのお湯が美肌の湯として、好評である。

七沢温泉男湯全景
効能:美肌、あせも、アトピー性皮膚炎、リウマチ、疲労回復、肩こり
神経痛、切り傷、心臓・肝臓・腎臓・胃腸などの病気免疫力
抗ストレス・抗抑うつ力の向上、骨折・やけど・床ずれな等の予防改善
また、真中のジャグジー寝湯は5人が寝られ、夜は星を眺めながらお湯に浸かり瞑想にふけるには最高なロケーションでしょう。これは昔はなかったものでしたから努力はしてますよね。
久々にのんびり湯に浸かっていると思い出してしまう。
人生、長いこと仕事をやっていると、辛い時も絶頂の時もいろいろとあって、「これから先、会社はどうなってしまうのかな〜」等と辛い思い出の方が余計に思いだされてしまう。
いやだいやだ!こんなところへ来てそんな思いがよぎってくるなんて…
そんなたくさんの思いがどっかと積まれている七沢荘だから、しばらくは来たくはなかったのかもしれない。
思い出のたくさん詰まった温泉!
孫を連れての楽しい思い出を残して帰ろう。
ただ、帰りの東名高速は伊勢原バス停あたりで渋滞するので夕方、6〜7時は避けたい時間帯です。
そんな時には近くで食事をして過ごす旨くて良い店があるんです。
「末広寿司」という寿司屋だが、手ごろな値段で結構うまいものを出してくれる。
今回も行きたかったんだが、娘が天ぷらが食べたいというので、末広寿司は次回持ち越しとなりました。
娘が3歳ころに、その末広寿司に行って、ネギトロを食わしてからは寿司と言えばネギトロを覚えてしまってあとで後悔しました。子供は回転すしで充分なのです。
「七沢荘」
住 所: 〒243-0121 神奈川県厚木市七沢1826 TEL.046-248-0236
営業時間: 8:00〜21:00(年中無休)
料 金: 大 人(中学生以上) \1,000
小学生 \700
幼 児(3歳以上) \500
オリジナルフェイスタオル \200
オリジナルバスタオル \500
ホームページ:http://nanasawasou.jp/
駐車場:100台
アクセス:www.nanasawasou.jp/access.html
【関連する記事】
- 5月の連休に厚木飯山温泉行ってきました。
- こういう時だから箱根姥子へ行って見て、浸かってもらおうと思ったのに!
- 眺望は今までの最高DHC運営の赤沢温泉
- 伊豆網代温泉「平鶴」
- 福島(西郷村)へ行って来ました。
- 超熱温泉!上野 六龍鉱泉!
- テレビで紹介の上野鴎外温泉に行ってきました。
- リーズナブルな湯河原の1泊2日旅行
- 明るいうちの銭湯&酒=ゆ〜シティ蒲田
- 「蒲田温泉」1日中温泉に浸かり、飲み、食い、歌える、スタイルの先駆け!
- 子育て中のママのストレス解消に亀有「明神の湯」
- 江戸期の銭湯の歴史を 浅草「蛇骨湯」で知る
- 孫(幼児)と一緒に楽しめる!ヨコヤマユーランド緑
- 素晴らしい泉質の寸又峡温泉!宿泊編
- 4年前に行った第3京浜傍の港北の湯
- 鉄分で手も真っ黒、七見温泉渓山亭「恵の湯」
- 長野須坂「古城荘」で1泊の名湯めぐり
- 幻想的!五色に変化「長野 五色温泉」
- 都会の真ん中で浸かる天然温泉「東京ドーム天然温泉ラクーア」
- 都内にもまだまだある温泉「戸越銀座温泉」