
昨年の10月以来の更新になります。
ちょっとご無沙汰してしまいました。
と言うのも、最近どこの温泉と称するスーパー銭湯や温泉に行っても
どこも同じ様に感じられ、何かどこも一度来たような錯覚さえしてし
まいます。何故だろうと思って聞いてみると経営者が同じであった
り、同じチェーン店であったり、お手軽温泉ブームなのか建築業者が同じであったりと、どこも代わり映えしない独自のコンセプトを持た
ないところが多いのです。
そんなとき、少し遠出してみようと言うことになり、五日市の日の出町のつるつる温泉に行ってまいりました。
ここはまず、着くまでの雰囲気が良いということです。東京なのに東京とは思えない大自然に囲まれた山里にあるのです。美しい渓谷、谷
など水の恵みと深い森林の緑に、
心洗われる感じです。
また、ハイキングや渓流釣りなどのレジャーのあとにも疲れを癒しに立ち寄るも良し、一日のんびり、広々とした館内でくつろぐのも良いでしょう
住所:東京都西多摩郡日の出町大久野4718
電話:042−597−1126
URL :www.gws.ne.jp/home/onsen/
入館料金:大人800円 子供:400円(小学生)
営業時間:朝10時〜夜8時(受付夜7時まで)
休館日 :毎週火曜日(火曜が祝日の場合は翌日)
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみくじき、慢性消化器病、冷え性、痔疾、病後回復期、疲労回復、
ラベル:五日市 日の出町 温泉 渓谷
【関連する記事】
- 今一番おすすめ!綱島 「湯けむりの庄」
- 嬉野大衆温泉「シーボルトの湯」(九州・佐賀)
- 日本3大美肌の湯の一つ佐賀県嬉野温泉行ってきました。
- 昭和の風情満載!総檜の千人風呂、下田「金谷旅館」
- 路線バスの旅でも紹介「石和温泉 慶山」
- 福島県いわき市の歴史ある公衆浴場!
- 上高地への散策と温泉旅行
- 酒&温泉通はおさえておこう越後湯沢「ぽんしゅ館」!
- 冬ではなく初夏の越後湯沢の温泉もなかなかいい!
- 箱根 楽遊壽林は5~6人で貸切部屋を使うとお得な気分!
- 新年会は川崎、矢向「志楽の湯」の志楽亭で!
- 地元で認知!バスで行くヨコヤマユーランド鶴見
- 川崎矢向にある縄文天然温泉「志楽の湯」
- 甲府盆地が一望 山梨 ほったらかし温泉
- 天然温泉「極楽湯 多摩センター店」
- ヨコヤマ・ユーランド鶴見「末吉の湯」
- 横浜鶴見の「おふろの国」
- バスで行くスパリゾートハワイアンズ
- バスで行くすすき野「湯けむりの里」
- 祖師谷温泉21