




温泉に浸かりながら富士山を眺める、これが私の一番の癒しだと思っている。
今回は、そんな願いを叶えてくれる絶景の温泉をご紹介します。
名前は「紅富士の湯」 場所は山中湖
紅富士の湯は山中湖西側に位置し、山中湖I.Cから車で約3分の場所にある。
東京からへは、東名御殿場ICまで90分、R138号を15分走り、須走IC〜山中湖ICまで10分
合計1時間55分だから、大体2時間で到着という、割とドライブも楽しめて、温泉と景観も楽しめる一石三鳥のコースである。
2007年4月から人気の岩盤浴も完成!
泉質は、アルカリ性単純温泉、水素イオン濃度(ph)9.7の 、良質な天然温泉とあるが、匂いはあまりない。色は薄い玄米茶風である。
内湯とサウナから10メートルほど離れたところに絶景の富士山の見れる露天風呂がある。
一つは42度、もう一つは少しぬるめの湯で38度〜39度くらいだろうか、頭にタオルを置いて、富士を眺める!う〜ん絶景だ!
日が落ちかけては来たが、念願の富士山が見れてよかった。
マッサージ効果のある「圧注浴 (ジェットバス)」・「気泡浴」。 眺望に恵まれ自然に溶けてしまいそうな「外湯浴(露天風呂)」。
心肺に負担をかけず高アルカリの源泉効能が最適条件で得られる「寝湯」。 「サウナ浴(ドライサウナ)」、「蒸気浴(ミストサウナ)」、持続浴(源泉ぬる湯)」の温度差による「交替浴」。
いろいろな入浴を楽しめる。
湯から上がって大広間へ、家族連れも結構多く、飲食もバリエーションもそろって1日ゆっくり出来る憩いの場、といったところだろうか。
■住所 山梨県都留郡山中湖村山中865−776
■TEL 0555−20−2700
■URL http://www.benifuji.co.jp
■営業時間
・午前10時から午後9時まで(最終受付は午後8時30分)
・冬季限定 12月〜3月(土・日・祝日のみ)
午前6時から午後9時まで(最終受付は午後8時30分)
■ 料金
大人700円 学生500円 小学生200円 小学生未満は無料
※個室の使用は3時間まで3,000円、その後1時間超えるごとに1,000円加算。
※大人4名様からの受付となる。
■定休日
毎週火曜日(7月8月は無休、祝日・年末年始は営業
ラベル:温泉 山中湖 富士山
【関連する記事】
- 今一番おすすめ!綱島 「湯けむりの庄」
- 嬉野大衆温泉「シーボルトの湯」(九州・佐賀)
- 日本3大美肌の湯の一つ佐賀県嬉野温泉行ってきました。
- 昭和の風情満載!総檜の千人風呂、下田「金谷旅館」
- 路線バスの旅でも紹介「石和温泉 慶山」
- 福島県いわき市の歴史ある公衆浴場!
- 上高地への散策と温泉旅行
- 酒&温泉通はおさえておこう越後湯沢「ぽんしゅ館」!
- 冬ではなく初夏の越後湯沢の温泉もなかなかいい!
- 箱根 楽遊壽林は5~6人で貸切部屋を使うとお得な気分!
- 新年会は川崎、矢向「志楽の湯」の志楽亭で!
- 地元で認知!バスで行くヨコヤマユーランド鶴見
- 川崎矢向にある縄文天然温泉「志楽の湯」
- 甲府盆地が一望 山梨 ほったらかし温泉
- 天然温泉「極楽湯 多摩センター店」
- ヨコヤマ・ユーランド鶴見「末吉の湯」
- 横浜鶴見の「おふろの国」
- バスで行くスパリゾートハワイアンズ
- バスで行くすすき野「湯けむりの里」
- 祖師谷温泉21